大きく分ければ、
* パソコンでつける
* 手書きでつける
の2種類です。
パソコンでつける場合、
エクセルなどで自分の使いやすいように自作する方法と、
家計簿ソフトをダウンロードする方法とあると思います。
うちは、家計簿ソフトをダウンロードして使っています。
以前は無料でダウンロードできる「うきうき家計簿」を使わせて頂いていましたが、
現在は有料の家計簿ソフト"節約ママの簡単家計簿 "を使っています。
有料のものに変えた理由は、マンション購入の際に大きなお金を動かしたら
ちょっとバグが出てきてしまった為です。
日記でその旨お話したところ、同じ家計簿を使っていた方も数名同じ意見がありました。
"節約ママの簡単家計簿 "にしてからそのようなバグは一切なくなりましたので
買って良かったと思っています。
お値段激安ですし^^
手書きでつける場合のメリットは、電車の中など外出先でも時間があるときに、
ちょこっとそのつど記帳が出来る点です。
ですが、数字の計算は自分で電卓などを使ってしなくてはいけません。
パソコンでつける場合のメリットは、そういった計算などはすべて自動でしてくれる点です。
私が使っている家計簿ソフトでは、キーボードも必要ありません。
マウスのみで操作が出来るのでパソコン初心者の方にも扱いやすいです。
普段からパソコンを立ち上げた生活の方は、
パソコンでつけれる家計簿ソフトが良いんじゃないかなって思いますが、
ご自分の生活に合ったものを選ばれると良いです。